そもそも、運動のメリットって何?【科学的に証明されている3つのこと】

怠け者「運動ってしたほうが良いと思うんだけど、そもそも運動のメリットってあるの?」
このような疑問をお持ちの方にたいして、記事を書いています。
この記事を読めば、
が分かります。
自己紹介
体に関する論文や文献を見るのも大好きで、暇さえあればアンチエイジングに関する事を調べまくっています。
そこで得た知識を自分の体験して、ブログとして端をしています。
もくじ
-
そもそも、運動のメリットって何?【科学的に証明されている3つのこと】
①美肌を手に入れる(見た目が若返る)
②細胞レベルの老化を防ぐ
③高い知性を保つ

そもそも、運動のメリットって何?【科学的に証明されている3つのこと】
①美肌を手に入れる(見た目が若返る)
-
定期的に運動してる人って、やっぱり見た目若いですよね?
見た目が健康的というか、風邪ひかなそう、とか言う見た目じゃないですか?
これには、理由があります。
マクマスター大学の調査です。
エクササイズをしている人は年齢を重ねても、皮膚バリア機能を持つ角質層が厚いという研究結果があります。
驚くことに、この効果は年齢が高い人でも変わりません。
運動神経がない高齢者が、1回30分のジョギングを週2回のペースでおこなったその3ヶ月後、
肌の水分をコラーゲン量が20〜40代のレベルまで復帰したと報告されています。
②細胞レベルの老化を防ぐ(テロメアの維持)
テロメア

NIKKEIスタイルより抜粋
エクササイズをすることにより、テロメアが短くなるのを遅くすることができます。
③高い知性を保つ)(脳機能の改善)
通常、人間の脳は40代から脳の記憶を司るエリアが縮み始めて、
- 記憶力の低下
- モチベーションの低下
- 創造性の低下
が起こります。
しかし、
↓
という研究結果があります。
また、6ヶ月の有酸素運動プログラムに参加した男女の、脳の情報処理力が上がる現象も確認されています。
まとめ
運動の効果は健康の維持だけにとどまらず、
- 美肌を手に入れる
- 細胞レベルの老化を防ぐ
- 高い知性を保つ
という、この3点においても重要な役割を果たします。
しかし、
ということ
その人が、全く苦痛を感じずに、すんなりとそのエクササイズをやり終えてしまったら、向上できるものも向上しません。
やはり、
最新科学においても、
という結論に至っています。
その苦痛というのが、過度なものであれば、あなたを苦しめることになります。
しかし、それが適度なものであれば、あなたの若返りシステムを起動させることができます。
そのシステムは、何歳になっても起動を開始することができます。
あなたにとって、今日が一番若い日です。
動き出すなら今ですよ。
大丈夫。
意識しただけでも、運動したことになります。
運動しなくても、○○しただけで、運動したことになってしまう「裏技」について【ハーバードが医学の研究】
参考図書です↓
すんごい有益図書です。