最短で英語学習を習慣化するために、具体的にすべきこと「3つ」

英語学習者「英語を習慣化したいんだけど、どうすればいいのかな?一度、チャレンジしてみたんだけど、ダメだった。どうすればいいの?もう2度と失敗したくないなぁ…」
こういった疑問に答えます。
この記事を読めば、
- 最短で習慣化するためにすべきこと
- 習慣化が楽しくなるためにすべきこと
- 習慣化すれば人生が変わる理由
がわかります
この記事を書いている僕は、
・断酒4000日
・プチ断食750日
・筋トレ800日
・オンライン英会話202日連続
(すべて継続中)
の経験があります。
そこで得たことを、今回はご紹介します。
もくじ
1 最短で英語学習を習慣化するために、具体的にすべきこと「3つ」
➀スマホのよく触るアプリを隠す
➁朝の時間を使う
➂取りかかりまでを、めちゃめちゃ早くする
2 習慣化が楽しくなるためにすべきこと「3つ」
➀記録をつける
➁習慣化していることを、友達とシェアする
➂以前の自分自身と比べてみる
3 習慣化のテクニック以外で、必要な能力3つ
➀行動力
➁前のめりで学習する力
➂好きなことを探し続ける能力

1 最短で英語学習を習慣化するために、具体的にすべきこと「3つ」
➀スマホのよく触るアプリを隠す
あなたの時間を「無駄」に奪っているもの。
それは、あなたのスマホです。
(ちょっとだけ、動画を見よう)
なんて思ったら、最後です…
気づいたら1時間…みたいな事ってザラですよね。
そのためスマートフォンは、
「勉強をしてから触る」
と言うように心がけましょう。
具体的には、よく使うアプリを、使いにくい所に配置しましょう。
-
あれ?アプリ、どこいった??
って自分が探している時間を取ることが、目的です。
アプリの位置などを調整すると、驚くほど触らなくなります。
スマートフォンの中には、頭が良い人たちが考えた依存させる、
というシステムが様々なところに配置されています。
それらには、絶対に勝つことができません。
そのため自ら対応することが大事です。
➁朝の時間を使う
朝の時間を使う事は、非常に重要です。
なぜかと言うと、
何か習慣化したいことがあるのであれば、朝の時間を使うというのは、
科学的に見ても非常に正しい選択となっています。
➂取りかかりまでを、めちゃめちゃ早くする
これも非常に重要です。
おそらく、これが1番簡単にできる
と思います。
具体的には、
- 勉強したいのであれば、テキストを開きっぱなしにしておいておく
- ペンなどを、すぐ書ける場所に置いておく
- アプリなどを使用する場合については、アプリは起動しておく
などです。
ちなみに、取り掛かるまでの時間を増やしてしまうと、
その時間でYouTubeを見たり、Twitterを見てしまいます。
で、気づくと2時間…みたいなことって、ザラですよね。
取り掛かるまでの時間を少なくすれば、そのような誘惑にも打ち勝つ可能性は高くなります。
2 習慣化が楽しくなるためにすべきこと「3つ」
➀紙で記録をつける
様々なところで言われていますが、紙で記録を取る事は、本当にお勧めです。
をしてから、あとで見直してみると、いろんな気づきがあるんですよね。
僕は、自分の今の進捗を記録するということをしなければ、モチベーションが湧いてきません。
逆に、記録を続ければ、楽しくなってどんどん続いていきます。
この際に気を付けることは、
- 記録の方法は、スマホなどではなく、できれば紙がいい
- ちょっとでも、その動作をしたら、記録をする
ということです。
やはり、
ということが、大事です。
➁習慣化していることを、友達とシェアする
週刊化していることを、友人に伝えるのもオススメです。
第三者の目が入ることによって、自分自身に厳しくなることができます。
-
「そんなん、恥ずかしいよ~」
と思う人もいるかもしれませんが、大丈夫です。
他人は思ってるより、あなたの事を気にしていません。
やはり、自分だけでは限界があります。
自分自身に厳しい人、ばかりではありません。
友人に情報シェアすると、
人間はよく見られたいと言う欲望があるため、カッコつけたくなります。
これが、継続する力になります
なので、少しでも情報シェアすることがお勧めです。
➂以前の自分自身と比べてみる
これは記録の所でも若干の情報が被るんですが、
ことが、本当に大切です。
ネットを見ると、すごい人ってたくさんいますよね。
キリがないくらい。
TOEIC990点とか、普通にその辺にいますもんね。
はっきり言って、あなたがその人たちと比べても、何の意味もありません。
比べるのは、過去の自分。
昨日の自分であったり、2時間前の自分でも、いいです。
ちょっと前の自分と比べてみて、自分の進捗を確認して、自分を自分で褒めてあげてください。

3 習慣化のテクニック以外で、必要な能力3つ
➀行動力
全ては、行動しないと意味がない。
このことが、本当に大切だと思います。
まず、考えるより、行動したほうがいいと思います。
そこで、何かしらの経験をすることができます。
その過程で、絶対に失敗します。
でも失敗するから、悔しい思いをするんです。
この悔しい思いは、あなたの行動の原動力になります。
この感情を動かすことは、とっても、とっても大切です。
感情は、エネルギーの源になるからです。
➁前のめりで、学習する力
目的をもって、英語に関する様々なことにチャレンジしてみましょう。
あなたが興味のあることであれば、なんでもいいです。
映画、ドラマ、テキスト、英語を話す人達が集まるコミュニティに参加、など、たくさんあります。
自分が、自然と行動してしまうもので、良いと思います。
その際に、心にとめておいてもらいたいことがあります。
それは、
ガツガツいくこと。
です。
といっても、ほとんどの人は、恥ずかしくて、ガツガツ行きませんよね。
でも、ガツガツ行かないと、損って知ってますか?
試しに、いつもの1,5倍くらいのテンションで、音読とか英会話とか、してみてください。
答えは、試してからのお楽しみということで…
誰かの表情とか、声を、そっくりそのまま「真似」してしまうのが、オススメです。
こういう「ガツガツしている」って英語学習にも、ある程度必要だと思うんです。
➂好きなことを、探し続ける能力
英語に関することで、好きな事探し続ける事は、本当に大切です。
なぜかと言うと、
です。
逆に、嫌いな勉強なのに続けてる人っていますよね?
そうではなくて、心から好きなことに打ち込んでほしいと思います。
絶対に、続かないと思います。
僕は20代のころ、アメ車が大好きで、アメ車雑誌ばかり見ていました。
英語がわからないのにも関わらず、アメ車ショップの店員さんにもらった、
好きな車の「パンフレット」を読んでいました。
最初、記載されていることは全くわからなかったんですが、
辞書で色々な言葉を調べていくうちに、
徐々に、車に関する言葉は覚えていきました。
普通の人は、こんな「パンフレット」の言葉を調べたりしませんよね。
でも、僕はとっても、楽しかった。
-
(めんどくさい)
なんて、なんにも思わなかったです。
誰にでも、こういうものってあると思います。
ないというのであれば、それは、
まだ出会っていないだけで、これから出会います。
僕は今、前のめりで、このオンライン英会話を、楽しんでいます。
DMM英会話