【経験者が比較】英語初心者には、DMM英会話とレアジョブどっちがいいの?

英語初心者「英語初心者なんだけど、オンライン英会話ってどこが良いんだろう?よくDMM英会話とレアジョブって聞くけど、初心者にはどっちがいいのかな??」
この記事を見れば、自分がどちらの英会話に向いているのかがわかります。
この記事を書いている僕は、レアジョブ歴1年、DMM英会話6か月(現在継続中)の経験があります。
どちらの英会話にも長所、短所があります。
僕はまだまだ英語初心者なのですが、DMM英会話、レアジョブどちらが初心者に適しているのか?という事を書いていきたいと思います。
「結論」
初心者は、DMM英会話のほうがいいです。
理由は下記で説明します。
-
もくじ
1 英語初心者の僕がDMM英会話をおススメする理由3つ
➀レッスンでの講師の姿勢
➁自分に合った講師を選ぶことができる
➂レッスンで動画を使用している
2 レアジョブはどんな人におすすめなの?
➀先生みたいな人にレッスンしてもらいたい人におススメ
➁相手の事をレッスン前に想像しなくていい人におススメ
➂隙間時間を有効活用したい人
上記のとおり。
1 英語初心者の僕が、DMM英会話をおススメする理由3つ
➀レッスンでの講師の姿勢
英語初心者の人、想像してみてください。
上級者の人は、昔を思い出して見てください。
あなたは知っている数少ない英単語を使用し、めちゃくちゃな文法で頑張って話そうとしています。
しかし思うように言葉が出てきません。
どうしよう…って思っている時、相手を見たら…
・明らかに、イライラしている、
・ムスっとして、スマホを見ている
・一方的に早口で話しかけられる
・「チッ」って言われる
こんな態度を取られたら、どう思いますか?
もう英語やめたいと思うと思います。レアジョブの講師は、このような態度をとる講師に出会う時が何度かありました。(2018,10~2019、11)DMM英会話でもそのような講師と出会う事はあります。
しかし両方のオンライン英会話を経験してみて、間違いなくレアジョブの方が、そのような講師に会う頻度は高かったです。人間的に少し冷たい、という感じです。
英語初心者にとって、
「自分の下手な英語を、相手はしっかり聞いてくれているのか?」
ってものすごく重要です。イライラされたり、ましてや「チッ」ってされたら、本当にヘコみます。逆に、この人しっかり話を聞いてくれている、と感じると本当に嬉しくなり、なんとか頑張ろうという気になれます。
「レアジョブはフィリピン大学卒業生(フィリピンの東大)が多いから、講師の質は高水準」と聞いたことがありますが、頭がいいからと言って、初心者に対して適切な指導をするとは限りません。
➁自分に合った講師を選ぶことができる
DMM英会話では、レッスンを受ける前に、講師の様々な情報を見ることができます。
DMM英会話もレアジョブも共に、人気講師は予約が取りずらいという特性があります。
その際は、今まで受講したことが無い講師を予約することになります。
そのような時、なるべく相手の講師の情報はあった方がいいと思います。
理由は、
講師の情報を開示している→講師のイメージがしやすい→自分に合った講師を選ぶ確率が上がる
という構図を完成させやすいからです。
特に初心者にとって、ただでさえ会話がメチャクチャなのに、追い打ちをかけるように講師がハチャメチャな人だったら、本当にヤル気をなくすと思います。
なぜDMM英会話では、自分に合った講師を選ぶことができるのか?理由は3つです。
2 自己紹介動画の有無
3 講師を選ぶ時の写真がきれい
1 レビューを参考にして講師を選ぶことができる。
レビューを参考にすることにより、自分に合った講師を見つけやすいと思います。レアジョブにはレビューがありません。
各講師のページで見れるレビューは2つあります。
-
ア 星の数(5点満点、5.00~0.00まで見れます)
イ 受講した生徒の感想
上記の2つはレッスン後、回答ページが出てきて記入するようなシステムになっています。
この評価を見ることによって、
ア 星の数では、
-
その講師の数字による客観的評価
(☆5段階で最高は5.00)
イ 受講した生徒の感想では、
-
・具体的に行ったレッスン内容
・どんな印象を持った?
・おススメなポイントは?
・ダメなポイントは?
・通信環境は?
などを具体的に知ることができます。
以前、確認したことのあるレビューでは
「さんまさんみたいな人でした。」
というレビューを見たことがあります。だいたいどんな感じの人か想像つきますよね?これは初心者にとって、非常に重要な情報です。
このレビューがあることによって、どんな感じの講師か?というのをある程度、予想をすることができます。それによって自分に合った講師を選ぶことができるのと同時に、嫌な講師も避けることができます。
僕のような初心者にとっては、言葉が出てこなくても、我慢強く話を聞いてくれるような講師が向いていると思いますし、上級者の方も自分に合ったレベルの講師が見つけやすいと思います。
2 自己紹介動画の有無
DMM英会話には、ほとんどの講師のページで、動画での自己紹介を見ることができます。一部の講師は見れないものの、ほとんどの講師は見ることができます。
レアジョブは音声だけです。
英語初心者の方に質問です。
どちらのほうが相手のイメージをしやすいですか?
断然、動画での自己紹介だと思います。音声に比べ動画では、相手の雰囲気、仕草、表情など数多くの情報を得ることができます。数多くの情報を手に入れることによって、相手が自分に適しているのか?を知ることができます。
3 紹介写真がきれい
ホームページを見て頂くとわかるのですが、講師の写真が、レアジョブよりDMM英会話の方がきれいです。動画と同じく、これもレッスンを受ける前の講師の判断材料として、大切なことだと思います。
➂レッスンで動画を使用している
DMM英会話は、今まですべての講師において、お互いの顔が見れている状態でレッスンをしてきました。しかし、レアジョブでは講師によって、ビデオレッスンをしていない講師がいます。
電話レッスンです…
英語上級者にとっては、なんてことない問題だと思います。
しかし、初心者にとって英語で電話は、相当レベルが高いと思います。
会話において、相手の映像があるのと無いのでは、理解度にかなりの差があると思います。
相手の表情や、ジェスチャーを確認できないためです。

2 レアジョブはどんな人におすすめなの?
散々、レアジョブの悪いところばかり言ってきましたが、良い所もたくさんあります。
1年間レアジョブを経験してみて、どんな人におススメかを3つ紹介します。
-
➀先生のような人にレッスンしてもらいたい人
➁レッスン前に相手を想像しなくていい人
➂隙間時間を有効活用したい人
➀先生みたいな人にレッスンしてもらいたい人
DMM英会話とレアジョブを比べて、レアジョブの方が「先生」という感じの人が多いいように感じます。
対してDMM英会話は「気軽に話せる講師」が多いという感じです。
(あくまで僕自身の主観です)
そのため
「本気で英語の能力を高めたいので、先生みたいな人にレッスンしてもらいたい」
と思っている人に最適だと思います。
➁相手の事をレッスン前に想像しなくていい人(英会話の経験が豊富な人)
レアジョブはDMM英会話と比べたら、事前に知ることのできる講師の情報は少ないですが、
情報がなにもない、というわけではありません。
事前に相手のイメージをしなくてもいい、経験豊富な人におすすめです。
➂隙間時間を有効活用したい人
レアジョブは5分前でもレッスンの予約ができます。この機能は、突然の隙間時間に対応できると思います。
この機能はDMMにはありません。(2020,2,23現在)
DMMは15分前まで予約可能となっています。
具体例を出すと、20時からレッスンを受けるとして、
・ⅮMM=19時45分までに予約→20時からレッスンOK
というシステムです。
講師の空き状況にもよりますが、時間的に見たら隙間時間の有効活用ができるのは、レアジョブの方だと思います。
25分129円~のマンツーマンレッスンなら「レアジョブ英会話」
ワールドビジネスサテライトや産経新聞、雑誌プレジデントでも紹介された英会話
3 まとめ
初心者はDMM英会話がおススメです。
レアジョブ=先生みたいな人が多い、本気でやりたい人向け
個人的な見解ですが、僕はこのようなイメージです。
DMM英会話
25分129円~のマンツーマンレッスンなら「レアジョブ英会話」
ワールドビジネスサテライトや産経新聞、雑誌プレジデントでも紹介された英会話