【オンライン英会話歴 約3年】具体的に、どのようにレッスンを受けているの?

オンライン英会話 調べてる人「ある程度、オンライン英会話してる人って、レッスンてどういう風にやってるの?」
と思っている方へ、記事を書いています。
この記事を読めば、(あくまで一例ですが)
ということがわかります。

自己紹介
-
この記事を書いている僕は、オンライン英会話歴2年10ヶ月。
今ではDMM英会話で、毎日レッスンを受けています。
DMM英会話の総レッスン時間です。

もくじ
①デイリーニュース
②フリートーク
2 具体的にはどうやってるの?
①スマホだけでレッスン
②ノート
③スマホの充電器
2 まとめ

1 【英会話歴2年10ヶ月】具体的に、どのようにレッスンを受けているの?
①デイリーニュース
僕は、
をやっています。
それには、理由が3つあります。
理由:1つ目
自分の興味のある話題を選ぶことができる
自分の興味のある話題を選ぶことによって、自然と学習意欲は上がっていきます。
どうせやるんだったら、
過去のニュースも、検索できるようになっています。
その中で、あなたに合ったニュースが見つかるはずです。

理由:2つ目
今、旬の話題を選択することができる。
- トランプ大統領のTwitterが凍結されたこと
- 鬼滅の刃について
など今(2020年1月)、旬の話題をレッスンで受けることができます。
これらの話題を、
んですよね。
それによって、わざわざニュースを見なくてもよくなります。
理由:3つ目
ニュースの難易度が明確
DMM英会話のデイリーニュースは、
(数字が高ければ高いほど、難しい)
というふうに、表現されています。
「レベル6」は中学英語が理解できる人であれば、確実に理解できるレベルです。
個人的には、いつもレベル6、レベル7を選んで、英語というよりも、
ようにしています。

②フリートーク
基本的に、デイリーニュースばっかりなんですが、場合によっては、
- フリートークで盛り上がる
- 僕がもっと知りたい
と言うような話題が出てきたら、それについてどんどん質問していきます。
というより、
という感じです。
基本的に多いのが、
- 現地の食事
- 子育て事情
- アニメ
についての会話が盛り上がれば、フリートークに勝手に切り替えます。

場合によっては、
- 15分フリートーク
- 15分daily news
ということもあります。
その場の盛り上がり次第、という感じですね。


2 具体的にはどうやってるの?
①スマホだけでレッスン
僕は、基本的にスマートフォンしか使っていません。
家にいるときには、パソコンを使ってレッスンをすることもあります。
ほとんどが、スマートフォンだけでレッスンを受けてます。
スマホでレッスンをするようになってから、本当に生活の幅が広がりました。
今までは、
していたのが、
ようになったからです。

②ノート
スマートフォンでレッスンを受ける場合は、ノートは手元に置いておきます。
そこには、
が、簡単に書かれてあります。
実際やるときには、ノートを見たり見なかったりです。

やっぱり、日本語でも答えるのが難しいような質問って、
んですよね。
オンライン英会話をしている人は、わかると思うんですが、
-
「あなたにとっての、成長ってなんですか?」
みたいな概念的な質問って、
-
日本語でも答えるの難しいですよね?
英語あるあるです。
③スマートフォンの充電器
僕は朝レッスンを受けることにしているので、スマートフォンの充電器を刺しながらレッスンを受けるような形をとってます。
スマートフォンのはそんなに古いスマートフォンでは無いものの、1回レッスンを受けると、
消耗してしまいます。
最新のスマートフォンである、
するようです。
なので、基本的には充電器は差しながら、レッスンを受けるようにしています。

まとめ
という事についてまとめました。
あくまで一例ですし、これからまたやり方が変わっていく可能性もあります。
しかし、このやり方でやっていれば、
ができます。
デイリーニュースは、そんなに負荷をかけずに行うことによって、
ができます。
英語は、1日2日で効果の出るものではありません。
が、本当に大切です。
気づいていると思いますが、今回、ご紹介した事は、まったく目新しいものでもないし、シンプルすぎて、全然参考にならないかもしれません。
しかし、
が継続につながるんです。
変に頑張りすぎても、長続きしません。
参考にしていただければ幸いです。

追記
DMM英会話では、
もあるので、たまにそのテストも受けるようにしています。
実は、スピーキングテストはDMM英会話している人にも、あまり知られてません
客観的に、あなたの英語を評価してくれます。