【2年9ヶ月継続中】オンライン英会話で出会った、良い講師、最悪な講師

オンライン英会話 継続中の人「とんでもない講師っているの?」

オンライン英会話 やり始めた人「具体的にどんな講師がいたのか?聞きたい」
このような疑問にお答えします。
この記事を読めば、
がわかります。
自己紹介
-
この記事を書いている僕は、オンライン英会話歴2年と9ヶ月。
今ではDMエム英会話で、毎日オンライン英会話レッスンを受けています。
僕が今まで出会った、ベストな講師3人、ワーストスリー3人を発表していきます。
DMM英会話での、総レッスン時間です。
今回の記事は、あくまで個人的な主観なので、参考程度でお願いします。
もくじ
-
【2年9ヶ月継続中】オンライン英会話で出会った、良い講師、最悪な講師
1 良い講師
①レッスン時間を過ぎても、レッスンしてくれる講師
②リアクションがデカすぎな講師
③褒めすぎ講師
2 悪い講師
①マシンガントーク講師
②内職講師
③怒りだす講師

 【2年9ヶ月継続中】オンライン英会話で出会った、良い講師、最悪な講師
1 良い講師
良い講師①:レッスン時間を過ぎても、レッスンしてくれる講師
何かに1人、こういう講師がいます。
そのような講師です。
その講師は、今でもお気に入りの講師なので、聞いてみました。
-
「なんで毎回、時間を2 〜3分過ぎてもレッスンしてくれるの?トイレとかは大丈夫?」
-
「レッスン時間は25分だけど、次のレッスンまでの5分間は、自由時間なのよ。自由時間だからレッスンしてるの」
と、サラっと回答。
-
すばらしい…
としか、言いようがありません。
しかもこの講師、レッスン中に、
25分を過ぎたレッスンにおいても、
- 「〇〇についてどう思う?」
- 「こういう時に、あなたはどうする?」
などといった、
イエス、ノーで答えられないような質問をどんどん投げかけてきます。
ということを、心から理解しているのだと感じます。
自分の時間を犠牲にしてでも、生徒のアウトプットを大切にする、この講師。
本当にすばらしいと思います。


良い講師②:リアクションが「デカすぎ」な講師
と言ったら過言ですが、それに近いくらいのリアクションをする、お気に入り講師がいました。
今はもう、DMM英会話にはいません。

特徴は、
- 反応が、若手お笑い芸人並みレベル
- とても表情が豊か
- ジェスチャーがデカすぎ
という感じです。
この講師ですが、驚くことに、
してくれるんです。
というようなスタンスを、とっている講師です。

同じ日本人同士でも、こんなような人がいて、聞き役にまわってくれたら、嬉しいですよね。

今、考えると、この講師の指導方法として、
と言うような指導方法、作戦?をとっていたのだと感じます。

良い講師③:褒めすぎ講師
どんなに小さな事でも、めちゃめちゃ褒めてくれる、お気に入り講師がいます。

この講師、褒めてくれるんじゃなくて、
んです。
ぶっちゃけ、
-
わざとっぽいなぁー!そこ、褒めてくるかー!?
と言う部分はあります。
しかし、やっぱり褒められると、嬉しいですよね。
これは個人差があるので、何とも言えませんが、僕は、ほんとに嬉しいです。
その講師を、朝の時間に予約すると、
-
「朝早くから、勉強熱心だね!」
から始まって、
-
「あなたは絶対に人生で成功する。
何でかって言うと、朝の時間の使い方が上手だから」
と、神様みたいなことも、言ったりします。
ちなみにこの講師は、3日先ぐらいまで予約が埋まることがあります。
それぐらい、DMM英会話内では人気の講師です。

2 悪い講師
悪い講師①:マシンガントーク講師
どういう講師か、イメージできると思います。
- とにかく、自分のことを話しまくり
- 相手に何にも話させない
- 聞いてないことを、どんどん話してくる
- 挙句の果てには、自分の将来のビジョンを語りだす
こういう講師は、大体コメントに書かれます。
-
「自分のことばっかり話している」
と言う感じで、コメントが書かれているはずです。
なので、基本的には、回避できるはず。
それ以外の見極め方法で、
は、ちょっと怪しいです。

悪い講師②:内職講師
僕が何かを言ってる時に、下を向いて、手元で何か作業してる講師がいました。
と言う事はわからなかったんですが、明らかに下を見て何か作業してるんですよね。
- ネイルをいじっているのか?
- それとも、スマホをいじっているだけなのか?
- 違う仕事をしているのか?

その真相は明らかではありませんが、
-
生徒からしてみたら、あまり良い気分ではありませんよね?
全くこっちも見ないし、こっちが何か話してるときに下を向かれると、
-
あーなんか興味ないのかな?
と言うように感じます。

③怒りだす講師
こういう講師が、何人かいました。
「イラッ」っとしてるなーという空気を出す講師もいました。
ちなみに、
特に、英会話を始めた当初に、よくありました。
レアジョブでの出来事です。
相手からしてみたら、
-
(何で、こんな簡単な英語がわかんねーの!?)
という感じなんでしょう。
経験したことがある人は、わかると思うんですが、
-
もう、ほんとやめたくなりますよね。
実際、何回かこのような経験したので、レアジョブをやめました。
まとめ
やっぱり相手(講師)の反応って、本当に大切です。
よく話を聞いてくれそうな講師であれば、こちらも調子に乗って、どんどん話そうとします。
-
しかし、相手が、こちらに対して興味がなかったら…
あんまり、考えたくないですね。
講師の前で、
って本当に大切です。
という基準は、良い講師を選ぶ際に、わかりやすい基準なので、ぜひ覚えておいてください。

【関連記事】
【英語初心者向け】初心者が、オンライン英会話で講師を選ぶ時に失敗しない「3つのコツ」