自分の時間を取り戻そう/ちきりん 【書評】「結論:忙しさから抜け出す、最良の方法」

忙しすぎる人「今ほんとに忙しいんだよね、この忙しさから抜け出す方法ってないの?」

忙しすぎる人「今、変化がめちゃくちゃ早いんだけど、これからどういう変化をしていくの?」
この2点が、「自分の時間を取り戻そう」中に書かれています。
この本を読めば、
- 忙しさから抜け出す具体的な方法
- これから、変化は具体的に、どうなっていくのか?
ということがわかります。
もくじ
-
自分の時間を取り戻そう/ちきりん 【書評】「結論:忙しさから抜け出す、最良の方法」
1これからの変化は生産性がカギ
2生産性を高めるには
3高い生産性で生きる意味

1 これからの変化は「生産性」がカギ
著者のちきりんさんは、
というふうに、述べられています。
具体的に、どのように「変化」していくのか説明していきます。
①速い速度での変化
それは、これまでに経験したことがない
- ものすごい速い速度
で、この高生産性シフトが進みます。
-
それは一体どういう現象のことなのか?
単純に、
と言う現象で、この現象は、これからも止まることはありません。
②広い範囲での変化
それは、
と言う意味です。
しかし、この流れは今に始まったことではなく、今までも産業革命といった、大きな変化はありました。
しかし、今、起こっている変化と言うのは、スピードに加え、
というのが、以前よりも格段に広がっています。
③「生産性」という観点での判断が必要
何か新しい技術やビジネスを目にしたときには、それを、
と言うことが非常に重要です。
そうだとすれば、
と言うような商品であれば、確実に流行るなど、これから世の中がどう動いていくのかも見やすくなります。
もし自分でビジネスを始める人も、
という判断基準を事前に考えることで、事業の可能性を判断することができます。
2 生産性を高めるには
①作業時間(投入時間)を制限する
と言うふうに、決めてしまいましょう。
例えば、
-
「夜11時」までかかっている仕事があれば、まずそれを「9時」にしてみる
と言うように、その業務に対する時間を少なくしていきます。
そうすると自然に、
-
作業時間を少なくするには、どうすればいいのかなぁ?
と言うように考えるようになります。

②全部やる必要はない
- すべてのことをやる必要はない
- どうしてもやらなければいけないこと以外はやらない
と決めることで、あなたの中で、今ある物事の優先順位を強制的に考えることができます。
そしてそれが、
という、生産性の高い時間の使い方ができるようになるんです。
最初から、
- 全部できるはず
- 全部自分でやろう
と考えると確実にパンクします。

この「エッセンシャル思考」
と言う本も非常に参考になります。
③忙しくなる前に、遊びの予定を立ててしまう
これは、
です。
何かしらの予定を入れてしまうことで
-
それまでに、確実に仕事終わらせなければいけない
と言うシステムを、作り出すことができます。
この、
-
忙しくなる前
というのが重要です。
ぶっちゃけ、忙しくなってから遊びの予定を入れようと思っても、
- (いや無理でしょ。だってこんな忙しいんだよ?)
- (今そんな暇ない)
というように、おそらく予定入れないと思います。
-
普通に考えて、怖いですもんね?
なので忙しくなる前に、次の休暇の予定を組んでしまうなどのことをすれば、
と言う期限を、自分の中に作ることができます。
そうなったら、
-
それまでの期間に、どうやったら終わらせられるのか?
ということを本当に、真剣に考えるようになります。

④時間の家計簿をつける
自分の生活の中で、
- 生産性の低いこと
- 止めるべきことと
って、はっきりってよくわかりませんよね?
そのため、
ということを、1時間ごとに行動記録をとってきます。
そうすることで、
っていうことが、可視化されるようになります。

3高い生産性で生きる意味
高い生産性で生きることができれば、
することができます。
生産性を高めることができたら、あなたが本当にやりたいと思う事に対して、あなたのパワーを全部投入することができます。
-
「今、毎日行っていること、それはあなたにとって本当に必要なことですか?」
いちど立ち止まって、よーく考えてみてください。
毎日、なんとなくやっているもの
それは、実際に冷静になって、
-
「する必要はあるの?」
「あるのであれば、もっと早い時間でこなすには?」
と考えてみると、意外にたくさんの課題が見えてくるはずです。
そのような作業を続けていけば、あなたは確実に、

個人的には、ストップウオッチをダイソーで購入て、なんの作業をするにしても、タイムを測るようにしています。
そうすると、
-
あれ、こんなに時間かかってたの?
という事が、めちゃめちゃ出てきます。
予想時間の、3倍くらいの時間がかかってる感じです。
ぜひ、試してみてください。