【知らないと損】オンライン英会話って、なんで朝がいいのか?【科学的根拠あり】

オンライン英会話を、頑張ろうとしている人「オンライン英会話って、実際に「いつ」やるのが一番、効率がいいのかな?時間帯を知りたい」
この記事を読めば、
がわかります。
小学生でも理解できるような簡単な文章で、3分で読めます。
結論
自己紹介です
-
この記事を書いている僕は、オンライン英会話歴2年半。
今ではDMM英会話で、毎日レッスンを受けています。
その中で、朝、昼、夜と様々な時間にレッスンを受けてきました。
その結果を今回は、ご紹介します。

もくじ
-
1 【知らないと損】オンライン英会話って、なんで朝がいいのか?【科学的根拠あり】
① 習慣化しやすい
② 朝は予定が入りにくい
③ 予約しやすい
④ 朝は集中できる
2 朝のデメリット
① 起きるのが辛い時がある
② 予習が大変
③ 朝は、講師がレッスンをキャンセルする時がある
④ 見た目を整えるのが大変
3 早朝(24時間)にレッスンを受けられるオンライン英会話ってどこ?

1 【知らないと損】オンライン英会話って、なんで朝がいいのか?【科学的根拠あり】
① 習慣化しやすい
なぜ習慣化しやすいか?説明します。
まず、最初にポイントです。
それは、
ではなく、
ということです。
基本的に、ほとんどの人が「朝」という事になるはずです。
朝は、コルチゾールというホルモンが分泌されます。
このホルモンを簡単に説明すると、
です。
コルチゾールの濃度が高まっているときには、目の前の状況に対応しようとする能力が、一時的に上がります。
実は、僕たちの体は、
朝、コルチゾールが一時的に大量に分泌される
ようになっているんです。
目を覚まさせるために、本能的に組み込まれたものです。
この現象は、僕たちの習慣化にめちゃくちゃ役立ちます。
もし、習慣化したいことがあれば、絶対に朝、行ったほうが良いです。
僕の事例で申し訳ないんですが、今のところ、
で朝、オンライン英会話を受け続けられています。
この、
という体の機能を利用しているためです。
英語は、勉強を続ければ続けるほど、おもしろいように伸びていきます。
はっきり言って、
みたいな部分が、少なからずあります。
② 朝は予定が入りにくい
-
「早朝に予定が入った」
っていう人って、あまりいないですよね。
消防士さんとか、お医者さんとか、緊急性の高い職業についていない限り、
-
いきなり早朝に呼ばれる
ということはないです。
そのため、朝は、
-
逆に、夜はどうでしょう?
夜は、基本的にオススメしません。
なぜかと言うと、
- 疲れている
- 急な予定が入る時が多い
からです。
この2つは、みなさんも経験しているはずです。
レッスンどころではないですね。
できる限り、「朝」のレッスンをオススメします。
③ 予約しやすい
という、とても大きなメリットがあります。
さらに、朝であれば、
ということも、することもできます。
この「5日間連続で同じ講師に予約できる」というのは、オンライン英会話をしている人であれば、どれだけすごいことか、わかるはずです。
-
朝以外の時間であれば、ほぼ不可能でしょう。
基本的に、夕方や夜と比べ、競合する相手は少ないです。
規則正しい生活を送っている講師であれば、レッスン可能時間も、毎日同じ可能性が高いです。
あなたも、そこに乗っかって規則正しい生活をすれば、お気に入りの講師を連続で予約することができます。
毎回、同じ講師だと、最初は少し恥ずかしいような感じはありますが、すぐに慣れます。
という感覚で、ちょっとした優越感も感じることができます。
④ 朝は集中できる
これは、僕のような、
限定です。
朝型の人が、朝に勉強することは、とても頭が冴えている状態で勉強することになります。
この「ゴールデンタイム」を使わない手は、ありません。
この「ゴールデンタイム」を使うことにより、効率的に時間を使うことができます。
2 朝のデメリット
① 起きるのが辛い時がある
- 寒くて、布団から出たくない
- 眠い…あと5分
という時ってありますよね。
僕もあります。
しかし、ある程度の対策をしてからは、ほとんど朝は辛くなくなりました。
具体的な対策です。
- 寝る90分前に、湯船に浸かる
- 寝る前に、メラトニンをとる(タイムリープという、寝ている時間に効き始めるタイプ)
- 寝る前に、不安事項をノートに書きまくる
- 寝る前に、瞑想する
- 寝る前、1時間はスマホを全く見ない
- 寝る直前まで、ベッドに入らない(座りもしない)
- 寝むくなったら、ベッドに入る
ほとんどが、寝る前のことなんですが、とても効果があります。
-
オンライン英会話したいけど、朝が辛くて起きれない
という人は、是非、試してみてください。
② 予習が大変
オンライン英会話は、予習をしたほうが、学習効果は高くなります。
フリートークでも、ある程度、話題の予習をしておくと、講師とスムーズに話すことができます。
-
しかし、ギリギリまで寝ていたら、どうでしょう?
予習もしないまま、レッスンを迎えることになります。
そのため、
-
(なんとなくレッスンをして、なんとなく終わってしまった…)
みたいなことに、なりかねません。
そのようなことを防止するためにも、
以前に、
勉強したことのあるレッスン内容を選ぶ
ということを、オススメします。
③ 朝は、講師がレッスンをキャンセルする時がある
DMM英会話で、今まで10回ほど、この経験をしました。
基本的に
- 「土曜日の朝」
- 「日曜日の朝」
のキャンセルが多いです。
④ 見た目を整えるのが大変
オンライン英会話を始めたばかりの人は、気にする人がいるはずです。
しかし、全く気にする必要ありません。
講師によりますが、早朝は、明らかに、
という講師は、たくさんいます。
目が腫れぼったい講師も、何回も見たことがあります。
寝グセは普通です。
-
「それでも、私は嫌」
という人は、
カメラをオフ
にして、レッスンを受けることもできますので、ご安心を。

3 早朝(24時間)にレッスンを受けられるオンライン英会話ってどこ?
24時間利用できるオンライン英会話は、複数あります。
その中で僕の経験上、特にオススメなオンライン英会話を紹介していきます。
キャンブリー | 24時間 |
レアジョブ | 6:00〜25:00 |
DMM英会話 | 24時間 |
ネイティブキャンプ | 24時間 |
AQUES | 5:00〜25:00 |
hanaso | 6:00〜24:55 |
アルク | 24時間 |
EFイングリッシュライブ | 24時間 |