「科学的に実証された」40代男性が、アンチエイジングのためにすべきこと「3つ」

体を鍛えたいけど…と思ってるオジサン「40歳を過ぎたんだけど、もうそろそろ、体のこと考えないとやばいよね。」
「このお腹、どうにかしたいんだけど?」
「40歳になっても、女性にモテたい」
こう、お考えの人。
この記事を読めば、
若々しくいるために、具体的にすべき行動
がわかります。
-
あなたの周りを見てください。
若々しい人、老けている人、
2種類の人たちがいると思います。
その人たちの違いって、なんだと思いますか?
その答えが、この記事にはあります。
これから紹介する「3つの事」を行うようになって出た具体的な数値です
(2019 →2020)
-
「体重」70→68キロ
「中性脂肪」50→34
「HDL (良いコレステロール)」70.9→72.4
「LDL (悪いコレステロール)」104.0→99.3
というような変化がありました。
医師から
「中性脂肪が低すぎるから、もっと上げなさい」
と注意されました。
それくらい、今回、行うことに関しては、破壊力があります。
現在は、こんな感じになりました。
この本に書いてあることだけを、実践しました。
もくじ
- 「科学的に実証された」40代男性が、アンチエイジングのためにすべきこと3つ
その1:プチ断食
その2:HIIT
その3:睡眠
「科学的に実証された」40代男性が、アンチエイジングのためにすべきこと3つ
1 プチ断食
➀なぜ「プチ断食」なのか?
- 痩せやすい
- やり方が簡単
- 老化を防ぐ
- 寿命が延びる
- がんの予防
- なんでも食べれる
からです。
➁具体的なやり方
2:8時間の間は、なんでも食べまくる
これだけです。
とっても簡単ですよね。
色々な人を調べると、「朝、ご飯を抜いて、昼と夜だけ食べる」という人が多いようです。
その理由は「16時間の中に、睡眠時間が入っているから」です。
起きている時間だけで、16時間何も食べないというのは、本当にきついです。
僕は、一度、昼を抜くプチ断食をしたことがあるんですが、相当きつかったです。
朝、もしくは夕方を抜くことをオススメします。
➂注意点
子供、妊娠中の方、糖尿病の方に対してはおススメされていないので、行わないようにしてください。
2 HIIT
➀なぜ「HIIT」なのか?
- 簡単
- 少ない時間で行える
- 老化防止
- 痩せる
- 持久力アップ
- 自宅でできる
➁どうやってやるのか?
参考のYouTube動画です。
【1日1回】キツイから痩せる!!HIITで脂肪燃焼!!
2:10秒休む
3:これを8回繰り返す
というものです。
簡単に聞こえますが、とってもキツイです。
4セット目くらいに差し掛かると、(この先大丈夫かな?)
と不安になっていきます。が、大切なのはセット数。
頑張って、続けてみましょう。
➂メニューについて
基本的には、自分自身で追い込めるものであれば、何でもいいと思います。
しかし、確実にあなたの心肺機能を、追い込めるものにしてください。
追い込めるものでなければ、意味はありません。
具体的メニューとして
- その場でモモ上げ
- バーピー
- 腕立てバーピー
- ダッシュ
- 階段を上る
などがあります。
よく「スクワット」をオススメしている人がいますが、スクワットでは心肺機能を鍛えることができません。
なので「スクワット」は、オススメしません。
「スクワット」はダイエットにはとっても有効なので、HIIT以外の筋トレで取り入れてみるといいでしょう。
3 睡眠
基本的には、
「寝る前の具体的な行動」
が、とっても大事です。
これらを行えば、良質な睡眠を得ることができます。
会社の退社前~寝る前で、➀~➄番で並んでいます。
➀明日の予定を、明らかにしておく
これは、職場で行う事です。
明日の予定が良くわかってないと、不安で寝れませんよね。
僕は、明日の予定が詰まっていない状態だと、気になって、ぐっすり寝ることができません。
そのため、明日の細かい予定まで把握するようにしています。
(結構、予定は崩れますが…)
予定は崩れるんですが、予定を知っていたことで、最悪の状況を想定して、今から備えることもできます。
今から備えることで、寝る前の不安はある程度、解消されると思います。
➁寝る1時間半前に、お風呂に15分入る
お風呂の温度は、40℃前後がオススメです。
お風呂に入らないのと、入ったのでは寝つきが全然違います。
夏でも、熱いですが、一度、入ってみてください。
寝る時のぐっすり感が、全然違うはずです。
水道代がもったいない、という人がいますが長期的に見たら、確実に元は取れる行動だと思います。
➂寝る1時間前はスマホを見ない
これが一番、大切かもしれません。
寝る前にスマホを見ない、とても良い解決方法があります。
それは、
スマホの充電器をベッドから、話したところに置くこと
です。
これは、本当におすすめです。
みなさん、大抵、寝る前にベッドに入りながら、スマホを見てますよね?
寝る前に、
- 頭が覚醒して、浅い眠りになってしまう
そのような人は、いないでしょうか?
であれば、今すぐ、スマホをベッドの横から移動して、違う場所に移してください。
ベッドに入って手が届かなければ、どこでもいいと思います。
僕は今は、玄関ですが、以前は洗面所に置いてあったこともあります。
➃悩みがあれば、紙に書いておく
これは寝る1時間前に、行ってください。
書く時に使う道具は、何でもいいです。
好きなノートでもいいし、あなたのお気に入りのペンがあれば、それで大丈夫です。
大事なのは、
です。
これ、本当に心が落ち着くので、おススメです。
書き方は、なんでもいいです。
-
あの上司、マジでむかつく
あそこの信号待ち、本当に長かった
スマホの画面が割れた
など、書く意見は何でも大丈夫。
あなたの心の中を書いてみてください。
➄寝る時以外、ベッドに入らない・座らない
これも、注意してください。
人間は、
具体的に言うと、
- 玄関に行ったら、靴を履く
- 車に行ったら、エンジンをかける
- 机に座ったら、勉強をする
など、その空間に行ったら、その行動をする、というのを無意識に認識しています。
そのため、本来は、
と認識しなければいけない所が、
と誤って脳が認識してしまい、そのため、寝れなくなるということがあります。
脳に、誤って認識させないよう、ベッドの上でスマホを見るのは、やめたほうが良いです。
まとめ
「科学的に実証された」40代男性が、アンチエイジングのためにすべきこと「3つ」として
➀プチ断食
➁HIIT
➂睡眠
を今回はご紹介しました。
あなたの周りに、健康的な人っていますよね?
その人は、恐らく、この3つのことにとっても気を遣ってるはずです。
なぜ、彼らは、自分の事に気を遣うのかって、気になりませんか?
明確な答えはないんですが、僕は、
ではないか、と思っています。
- 年をとって見られる恐怖
- 太る恐怖
- 自分の食べ物によって、なにかの病気になってしまう恐怖
- モテなくなる恐怖
他にも、様々な恐怖があると思います。
その恐怖一つ一つが、彼らの活力の源だと思います。
恐怖感すら感じなくなって、しまった人にはこの本がオススメです。
僕はこの本を、実践しているだけです。
お金も、全くかかりません。
この本の代金だけです。
人生を変えてくれました。