【無料体験済み】リップルパークキッズっていうオンライン英会話、実際はどうなの?【結論:兄弟いるなら、一緒に受けれるからオススメ】

子供向けオンライン英会話を選んでいる人「リップルパークキッズっていうオンライン英会話って、良さそうなんだけど実際はどうなのかな?使ってみた人の意見を聞きたい。」
という人に向けての記事です。
この記事を読めば、
ということがわかります。
最初に結論です。
具体的にどんな人にオススメなのかと言うと、
・子供に英語を勉強させたいと、考えている人
・子供が2人以上いて、それぞれに英語を習わせたい人
に特にオススメです。
現在も毎日25分、DMM英会話でレッスンを受けています。
そんな僕の姿を見て、4年生の娘が「オンライン英会話」をしたいということで、子供のオンライン英会話では有名な「リップルキッズパーク」の無料体験を体験させることにしました。
-
「娘の英語能力について」
簡単な野菜、果物、乗り物等のリスニングができるが、会話は全くできない
というレベルです。
(ベネッセのチャレンジタッチの英語を、一生懸命勉強してます)
もくじ
【良いところ】
良いところ その①:1つのレッスンを、兄弟一緒に受講できる
良いところ その②:特別な教育を受けた、子供専門の講師
【悪いところ】
悪いところ その①:始めた当初は、人気講師の予約が取りにくい
悪いところ その②:土日のレッスン可能時間が短い
悪いところ その③:週○回プランで、翌週へのレッスンの繰り越しができない
2 人気講師の予約が取れないときの対策2つ

1 【娘が無料体験済み】リップルパークキッズっていうオンライン英会話、実際はどうなの?【結論:兄弟いるなら、一緒に受けれるからオススメ】
【良いところ】
良いところ その①:1つのレッスンを、兄弟一緒に受講できる
兄弟に英会話を習わせたいんだけど…家計が…という人は、最高です。
よく、オンライン英会話であるのが、
というものがあります。
簡単に言うと、
というものです。
でも、リップルキッズパークは違います。
リップルキッズパークは、1つのアカウントなのにも関わらず、1回のレッスンで兄弟一緒に(何人でも)受けることができるんです。
1ヶ月分の料金で、毎回、画面の前に3兄弟
という状況も可能です。
なので、英語レベルの近い兄弟、年齢の近い兄弟にとてもお勧めです。
もちろん、
- 今週は1人でレッスンを受ける
- 来週は兄弟3人で受ける
- 再来週は兄弟2人で受ける
といったことも、可能です。
とっても柔軟性が高いです。
ちなみに最低金額としては、月額3122円(毎週25分×1回)から受講可能です。
「公式ホームページより抜粋」
良いところ その②:特別教育を受けた子供専門の講師が面白い
大人と子供では英語の教え方は、まったく違います。
簡単に娘の体験レッスンを説明すると、
- 笑顔がすごい
- 褒めちぎってくれる
この2点がいい意味で、とってもスゴかったです。
講師のMさん(30代?女性)は、娘のレッスン中、とにかく、
という感じでした。
「彼女は会話はできない」
ということを講師に伝えると、そこからは絵を使ったレッスンに切り替わり、
- 20までの数字
- 色を言う
- 歌を歌う
などの事をしていました。
その中でも講師は、
リアクション王で、これでもか!ってくらい娘のことを褒めちぎってくれました。
子供に対する教育が、しっかりなされているのはもちろんのこと、
子供の英語に対する壁を取り払ってくれるのが、非常に上手い
という印象です。
娘も、とても楽しんでいました。
調べたところ、リップルパークキッズの講師は、
【2】子供の教育に特化した、内部研修
【3】本番前の実施研修
という流れを経て、講師になります。
【2】の内部研修では、
・子供専門のレッスンの仕方
・日本の文化について
・リップルのルール
の教育を受けます。
これらの研修を終えた後、【3】の実践研修に移ります。
先生の紹介動画を見ればわかりますが、子供に合わせているため、基本的にテンションが高い人が多いです。
- 表情が豊か
- 身振り手振りを使って、わかりやすく説明する
- ぬいぐるみを持って、親しみやすくしてくれている
- よく笑う
- 陽気に歌を歌っている人
などの講師がいました。
大人向けの、オンライン英会話とは違い、子供が親しんでもらうための工夫が、様々なところに見られます。
【悪いところ】
悪いところ その①:始めた当初は、人気講師の予約が取りにくい
オンライン英会話における人気講師は、ハズレの確率が比較的低いので、基本的には人気講師の予約をおすすめします。
なぜかというと、
「公式ホームページより抜粋」
そのため、人気講師は、
に予約されていってしまうんです。
写真の上の方の人たちです。
そのため、始めて間もない人の予約できる時というのは、
しか、予約ができない状況になっています。
そうなると、
という状況も、発生するかもしれません。
このような状況だと、
毎週(毎回)違う講師とレッスンをするという可能性も、高くなります。
毎回、違う講師という状況。。
-
想像してみてください…
あなたが子供だったら、どうですか?
毎回違う講師とレッスンするという状況って、子供にとって、とてつもなく大きいストレスです。
大人でも、オンライン英会話をしている時に、いつもとは違う講師だと、大きなストレスが掛かります。
子供なら、なおさらです。
さらに、講師が変わった事により、
英語が嫌いになってしまう
みたいなことになる可能性もあります。
それくらい、
というのは、大切なことです。

悪いところ その②:土日のレッスン可能時間が短い
土曜日:9時〜18時55分
日曜日:9時〜17時25分
となっています。
学校や幼稚園があるため、平日の習い事は厳しい
という方も、おられます。
この土日の時間帯だと、家庭によっては厳しいです。
-
土日の朝に終わらせて、昼間はお出かけしたい
昼間は忙しいので、土曜日の夜にレッスンを受けさせたいんだけど、時間が…
というニーズを持った人に、対応できません。
逆に言うと、
という扱いになります。
貴重な1レッスンが、消化されてしまいます。
はっきり言って、4時間前は、前過ぎです。
大抵のオンライン英会話において、
となっているオンライン英会話が多い中で、4時間前というのは…
ちょっと前過ぎ、だと感じます。
悪いところ その③:週○回プランで、翌週へのレッスンの繰り越しができない
この決まりがあるせいで、時間に対する柔軟性が低くなってしまいます。
しかし正当な理由がある場合は、
をすることで、次の週への繰り越しが可能です。
【お休み申請】をすることで、レッスンを消化することなく、また翌週にレッスンを受けることができます。
でも、ここで落とし穴があります。
これ、少ないです。
子供って、よく風邪ひきますよね。
風邪でなくても、
- 機嫌が悪い
- いやいやが止まらない
など、大人が予想できないような事態が起こる事って、たくさんあります。
お父さん、お母さんが、もしそばで見てあげるのであれば、お父さんお母さんの体調も万全にする必要があります。

そのそばにいてくれる親も万全の状態
って親として、調整が結構、難しいです。
毎回毎回、万全な状態で受けられるとは限りません。
色々な理由で、休まざるを得ない状況が発生してしまうと言うのは、仕方のないことです。
その中で、お休み申請が年8回っていうのはちょっと少ない、と感じます。

人気講師の予約が取れないときの対策2つ
これは、どこのオンライン英会話でも、悩みの種です。
しかし、それに対する対策はできます。
対策は2つです。
対策 その②:予約の時間帯を変える
一つづつ、説明していきます。
対策 その①:あえて人気講師を狙わない
そもそも、人気講師を狙うのをやめるのも一つの手です。
人気講師は、人気講師なりの理由があります。
しかし、
-
その人気の理由は、必ずしもあなたのお子さんに合っているか?
という部分に関しては、実際にレッスンを受けてみないとわかりません。
では、どんな人を予約すれば良いのか?
それは、
です。
もし、その講師がいないのであれば、優先すべきは、
です。
そのような講師を、何人かピックアップしておきます。
先程、言ったとおり、
毎回違う講師というのは、とてつもなく大きなストレス
になります。
しかし、それが何人かの講師で回せていれば、子供の警戒心も徐々に薄れていくはずです。
親が子供にオンライン英会話を勧めている大きな理由の一つに、
があります。
その「子供の英語力向上」のためには、子供と講師の信頼関係って、とても大事です。
子供が講師のことを、
と判断したのであれば、子供もどんどん積極的になり、英語能力の上達も飛躍的に上がっていきます。
対策 その②:予約の時間帯を変える
これをすると、以外にも人気講師を予約できたりします。
おすすめなのが、
です。
あなたの家の「平日の朝」って、どんな感じですか?
うちは毎日、戦場になってます…
そんな戦場の状態の時に、
-
レッスンを予約しよう
なんて考える人、相当クレイジーな親子です。
でも、頑張れば可能です。
一度試して見る価値は、あるかもです。